ブログ

コツコツ先行体験 1本の牛乳から

日々おなじみの「牛乳」

たった1本の牛乳のパッケージには小学生履修漢字の約14%がふくまれています。日々の生活の中で牛乳を飲みながら、親子の会話をちょっと工夫するだけで、言葉だけではなくたくさんの国語算数理科社会が体験できるんです。まず基礎編からご紹介します。

シーン1:パッケージから

・直方体→小学4年算数/立体図形 ・長方形→小学4年算数/平面図形かさ ・国語・理科

明治おいしい牛乳
  

牛乳売り場で(陳列棚を指さして)
明治のおいしい牛乳900mLを1本とってくれる?

は~い。

お子さんには少々重いかもしれません。
また、パッケージはすべりやすいのでお気を付けください。

ちょっと重いかな。

大丈夫だよ。

直方体の入れ物だから両手で持って、抱っこすると持ちやすいよ。

↑ ↑ ↑ ↑ こんな会話からスタートします。 ↑ ↑ ↑ ↑

↓ ↓ ↓ ↓ 使い慣れ使える語がふえてきました ↓ ↓ ↓ ↓

今日も明治のおいしい牛乳900mLをお願いします。

は~い。900mLですね。

はい、ありがとう。
生乳100%の「おいしい牛乳」ありがとう。
生乳って書いてあるから、牛さんのお乳100%ってことだね。
何も混ぜない牛さんのお乳100%を
きれいにしたものっていう意味だね。

・水を一滴も加えていないものが「牛乳」。
100%生乳なので「牛乳(生乳100%)」という表記になっている。
・搾ったままの生乳には、細菌が含まれているので加熱・殺菌処理が必要。
・牛乳に脱脂粉乳やクリーム、バターなどを加えると、「加工乳」。
・栄養分(ビタミン・ミネラルなど)、コーヒーや果汁を加えると「乳飲料」。

シーン2:算数/立体・直方体に慣れる、親しむ

「図形は苦手だ」という子がいます。その原因は、イメージができないという例が多いです。特に算数や理科はイメージしにくいものが多く登場します。それらを身近なものとして感じられるように、また、苦手意識を持たせないために日常の何気ないものを活用した体験をお勧めします

 牛乳パックは「直方体」ですね。長方形の壁で囲まれていて、底の部分はほぼ正方形、フタの部分には、三角屋根がついていたり、コックがついているものもありますね。とてもおもしろ形をしています。

 まずは、教えるのではなく形の名称だけ伝えるところからスタートします。

(パックの一面を見せて)この形は長方形。おうちの中に長方形のものはいっぱいあるよ。

 こんな声かけのあと、お子さんと「長方形探し」をすると楽しそうですよね。
 まずは「長方形」という言葉やその形を体験し、その後、「長方形」を目にしたら、ちょっと声をかけるようにしていきます。

・直方体
・それぞれの面が長方形
・箱(直方体)の形から、たて・よこ・高さ
・長方形の面だけで囲まれているもの
・面の形は、長方形だけのもの
・面の形は、長方形と正方形の両方あるもの
・箱の形でどの辺も同じ長さのものは立方体
・箱の形、サイロのの形を立方体
・立方体の面の形は正方形
・正方形は折り紙
・正方形は辺の長さが全部同じ長さ
・面のたての辺から平行
・どこまでも交わらない2本の線
・面のよこの辺から垂直
・長方形の4つの角は、直角っていうんだって。
・90度に交じわる2本の線 
・直角っていうのは90度。プリントの角も全部90度だよ。
・折り紙は正方形だけど、角は90度だね。
・長方形の角と角を直線で結ぶと同じ三角形が2つできるよ。
などなど…

このお菓子の箱、面はいくつかな?

ママ、直方体も立方体も面の数はぜんぶ6だよ。

厚焼き玉子ができました。1人2切れで4人分に切ってくれるかな。

2こ×4人分だから…8つにわければいいんだね。厚焼き玉子の横の長さをはかってみよう。(キッチン用ものさしを取り出して)12㎝ちょっとか…。1人分は約横3cm、それを2等分にすればいいね。

 横12cmの厚焼き玉子を4等分にして、その後、それぞれをまん中で2等分にカット。

あれれ、2等分にしたら、直方体が立方体みたいになったよ。

パッケージを捨てるときに、展開図を

  • 面の数や形を確認しながら
  • 明治「おいしい牛乳」の場合は、下記図の②と③の面で二等辺三角形、直角三角形を体験することができます。
  • 紙パックなのに、どうして牛乳がもれたり、しみでたりしないの/パッケージの素材について
    ラミネート加工(紙の両面をポリエチレンというものでおおっていいる)なので、中身の牛乳がもれたり、外から水などが入ったりしません。また、紙を使うことで光をさえぎり、牛乳の品質を守っています。

  • 注ぎ口
    バイオマスプラスチックで、植物資源でできています。化石燃料にできるだけ頼らないための工夫。2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」について。また、2030年までに食品ロスを半減させようとしていること、などなど

  • 上から見ると、正方形
  • 明治以外の牛乳のパックを展開すると、二等辺三角形をたくさんみつけることができます。

シーン3:パッケージから

ことばをひろう/ことばを体験のきかっけにする

 今回取り上げた牛乳を例にご紹介すると、小学校で履修する漢字の14%を体験することができます。(表記は漢字・学習する学年・部首の順)

  • 新鮮…意味/「新」小2・おのづくり/「鮮」中学・うおへん
  • 生乳…牛乳とちがう点/「生」小1・いきる/「乳」小6・おつ
  • おいしい…どんな味をおいしいというか、たずねてみる
  • そのまま…どんなときに使うか、話してみる。使ってみる。
  • 種類…意味/「種」小4・のぎへん/「類」小4・おおがい
  • 100%…割合/意味/他の商品の濃度を確認し、比較してみる
  • 要冷蔵…意味/「要」小4・にし/「冷」小4・にすい/「蔵」小6・くさかんむり
  • 10℃以下…どうして10℃以下でないとだめなの
         意味/「以」小4・ひと/「下」小1・した
  • 900mL/500mL/100mL
     1000mLとの差、どうして1000mLではなく、900mLなの
     かさ体験…(例)100mLのいくつ分かな? などなど…。

理科/人体・栄養素関連の語句を活用する

この続きは有料記事です。会員資格が必要です。
すでに会員の場合ログインはこちら

関連記事

  1. コツコツ先行体験 タマゴその1
  2. コツコツ先行体験 イチゴ その1
  3. コツコツ先行体験 トウモロコシ その1
  4. コツコツ先行体験 キャベツ その1
  5. コツコツ先行体験 割合・小数への一歩
  6. 1日300秒(5分)の読み聞かせ
  7. コツコツ先行体験 ダイコン その1
  8. コツコツ先行体験 キャベツ応用編
PAGE TOP