ブログ

実績からの提案

親子の時間でできること №7「先行体験の質を上げる―それは知識です」

五感を使って体験することの効用をいくつかご紹介しました。(№1「どうして五感を使うといいの」)その先行体験で得た知識に…

親子の時間でできること №6 「子どもが泣いたとき―チャンスです」

子どもが泣きだすと「駄々をこねている」と思われることがありますね。「駄々をこねる」を辞書で引いてみると「甘えて、親のい…

親子の時間でできること №5「身に着けるの―必要な時間がちがいます」 

今回は№2「段階を踏んで、一歩ずつ伸ばす」に関連したエピソードを題材にお伝えします。第一子のお母さん、また高学歴をお持…

親子の時間でできること №4「好きなもの」―それが生まれながらの力を引き出す

子どもがどんなに成長しても、親の心配は絶えないのではないでしょうか。親離れ、子離れ、文字にすると「そうそう」、他の人の…

親子の時間でできること №3「子ども自身が決める、選ぶ、考える―『自分で』―を高めるには」 

ちょっと遠回りだと感じても、子ども自身が『自分で』考えたり、決めたりするための時間や機会は必要ですよね。わかってはいる…

親子の時間でできること №1「五感を使った体験がやる気を引き出すのはなぜ」

五感はその子の世界を外界へと導いてくれる「扉」のようなものだから親子の時間にちょっと工夫を施すことで、子どもの…

トウモロコシ №1 先行体験で子どものやる気スイッチオンに

イネ科の植物 ・子どもの「不思議だぁ~」「なんでぇ~」「へぇ~」を育てる。・無理なく合格への知識を。…

『ぞうのさんすう』さつきママの場合 読み聞かせ №1

サロンでご紹介している絵本の読み聞かせ。それを実践してきたママたちの記録をご紹介していきます。このページは定期配信され…

タマゴ編 №1 食材を使って先行体験を

2月8日は「にわとりの日」だったそうです。なるほど、数字とことばを体験させることもできますね。今回はたまごを題材にした…

牛乳編 たった1本の牛乳からの先行体験の具体例

たった1本の牛乳。パッケージには小学生履修漢字の約14%がふくまれています。日々の生活の中で牛乳を飲みながら、親子の会…

さらに記事を表示する
PAGE TOP