親子の時間にちょっと工夫を施すことで、子どもの目がキラキラっと輝いて、「あっ、これ知ってる!」とやる気が飛び出します。
それが最良の学びを与えてくれる入口になると考えています。「勉強は本人がやる気にならないと……」ということはわかっていても、入試という節目はすべての子どもに同時にやってきます。そんな中、子どもの成長を目の当たりにすると、迷うことも多いです。
先行体験という工夫は効果的だとわかっていても、この情報過多の時代です。世の中の流れが気になってしまうこともあるでしょう。
もし、不安になるようなことがあったら、ここにもどってきてください。少しでも、お母さんの不安に寄りそえるよう、ブログを書き進めていきます。また、お役に立てる情報も提供できるようにしたいと思います。
子育てで不安を感じる時期なんて、ほんの一瞬です。そんな不安も「振り返ればいい思い出だね」と言える日がくるはずです。そう考えて今、このときを大切になさってくださいね。
親子の時間は大切な宝物です。そして、母の人生にとっても大切な日々です。
子育ての不安は何かしらの工夫で乗り切ることができるものです。そんな工夫をいっしょに考えませんか。
下記は配信が始まっている項目です。
1:どうして五感を使うといいの
2:人にはそれぞれ、才能を開花させるのに必要な時間があります
3:段階を踏んで、一歩ずつ伸ばします
4:好きなもの―それが生まれながらの力を引き出す
5:身に着けるのに必要な時間はそれぞれちがいます
6:子どもが泣いたとき、そこがチャンスです
7:先行体験の質を上げてくれるもの―それは知識です
ブログは定期的に更新されます。
更新情報はトップページ『INFORMATION』にてお知らせします。